2017年03月01日

医療と福祉

精神保健福祉法の改正案が提出されました。


先日の事件を受けて、措置入院をした人が退院後も適切な医療を受けることができるようにという変更が一点。

医療保護入院に親族の同意が必要なく医師と市町村長の判断で行えるようになった、といった点が一点。


全体的に指定医の権限を強くした印象ですね。


精神科の指定医というのは精神科の診療を5年以上続けた医師が更に資格を取得してなれるものなのですが、なかなかお医者様と一言で言っても色々な方がいます。

菩薩の生まれ変わりではないのかという聖人君子がいるかとおもえばその一方で金儲けしか考えていない人もいます。

精神科の薬は適正な投薬量の個人差が大きく、減薬に時間がかかる薬も多いので大量の薬が出ているからといってヤブだとは限らないものです。

けれど副作用の強い薬も多い中でいつまでも減らそうとしない、診察はいつも3分。なんてお医者様にはハテナがついてしまいます。


医師の基本スタンスは健康です。

福祉の基本スタンスが生活、であるために医療の方向性と福祉の方向性は時に食い違います。


どちらが上ということはないと思うのですが、失うものと得られるもの、その判断を本人が行うことができるようにはしていきたいものです。


同じカテゴリー(福祉)の記事画像
意思決定支援
半ケツ無罪
傍観者
障害支援区分
賭博黙示録カイゴ
そこにいて、そばにいて
同じカテゴリー(福祉)の記事
 就労支援ってご存知ですか? (2019-10-16 15:04)
 意思決定支援 (2018-03-23 08:52)
 半ケツ無罪 (2018-03-16 08:31)
 傍観者 (2018-03-13 08:54)
 介護福祉士になりたい方へ (2018-02-08 08:21)
 障害支援区分 (2018-02-07 08:20)

Posted by こもれび屋  at 19:27 │Comments(0)福祉

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
医療と福祉
    コメント(0)